データ復旧・パソコン修理 > パソコン Q&A |
| HDD交換 | データ復旧・データ取り出し | パソコン修理 | データ復元方法・各データの場所 | HDDチェック方法 | |
Q&A |
Q:ノートンインタネットセキュリティー(NortonInternetSecurity)が削除出来ない、不安定、起動不能?
A:ノートンが入ってる状態(削除したつもりでも残っている場合)で、他のウィルス対策ソフトを入れると、不安定や起動不能になります。
ノートンは完全削除されてない場合や削除失敗が多い。
その後に入れたウィルス対策ソフトを削除しても、ノートンとの競合でシステムファイルが書き換わり不安定なままになる場合があります。
対処法はリカバリ→。リカバリ後ノートンを完全削除→他のウィルス対策ソフトを入れる
ノートンを停止させる(時計の左のアイコン(セキュリテイとアンチウィルスの2の場合があり)を右クックし、無効)、
コントロールパネルのプログラムの追加と削除からNortonInternetSecurityを削除、LiveReg、LiveUpdateが残っていれば同じく削除する。
下記のツールで削除出来ます。
Norton 削除ツールを使う
※他のウィルス対策ソフトの競合での障害はありますので、必ず1つを削除後に入れて下さい。
現在XPではSP2のみSP3未対応、VISTAではSP1未対応等あるので、アップデートバージョンを何にとソフトのインストール条件を
調べてからインストールされた方がよろしいと思います。
2008/5/20現在のメーカー動作条件
ウィルスバスター2008
Windows XP Home EditionおよびProfessional SP2以上、Windows Vista SP1対応
Windows XP SP3 環境では、不正変更の監視ドライバのバージョンが2.2以上であるアップデート機能を実行が必要。トレンドマイクロサイトヘ
Norton Internet Security 2008
Windows XP Home EditionおよびProfessional SP2、Windows Vista
ウイルスセキュリティZERO
Windows 2000 SP4、XP Home EditionおよびProfessional 、Windows Vista
インターネットセキュリティ
Windows 2000 SP4、XP Home EditionおよびProfessional 、Windows Vista
-----------------------------------------------------
Q:Internet Explorer 7を入れてからネットに接続出来なくなった、表示しなくなった、異常に遅い、固まる、フリーズする
「Internet Explorer は動作を停止しました・・・」表示
A:
https://runonce.msn.com/runonce2.aspxは、ブラウザの初期設定を行うmsのページです。
IE7以降、ブラウザは初回起動時に、1回だけ(run once)ここでセットアップを行おうとするようになってます。
ネットにつながらなかったり、URLのサーバーで異常があったりで、そのページを開くことができないと、支障が出るようです。
ツールバーのおせっかいなポップアップブロック機能がそれをブロックし、事態を悪化させます。
また、ツールバーから実行されるアップデート確認の発信情報等がある場合に、セキュリティソフトで許可しない設定の場合、
ブロックされて、エラー表示、いつまでも実行中CPU100%稼動、フリーズ等が発生します。
この場合、ツールバーの実行をセキュリティソフトが許可する設定が必要となります。
解決策は、ツールバーをアンインストールする事。
コントロールパネルの「プログラムのアンインストール」(XPの場合は「プログラムの追加と削除」)から、以下のツールバーをすべて外してしまいましょう。
Yahoo!ツールバー、Google Toolbar、Biglobe ツールバー、AzbyClubツールバー、@niftyツールバー、Windows
Liveツールバー、
Browser Address Error Redirector、他
「必ずYahoo!ツールバー、Googleツールバー等のツールバーやGoogleガジェット等のInternet
Explorerを
使用するものはあらかじめ削除した上でInternet Explorer 7をインストールするようお願いいたします。」
とのサポート表示も見られます。
購入時に何らかのツールバーは入っている場合が多く、自動更新でInternet Explorerアップデートされた場合に新品でもエ!となる場合があります。
ツールバーは、ソフトのインストールや無料アップデート時にチェック項目があり気が付かないと勝手に入る事もあります。
いつの間にかツールバーが4つとか。。。
不要なツールバーが入った場合は、削除しましょう。ツールバー、アドオンはあるほど重くなります。
AzbyClubツールバーがあり下記の表示の場合。
Internet Explorerを起動すると「Applicationがインターネットに接続しようとしています。」
「commsrv.exeがDNSサーバーに接続しようとしています。」と表示されます。
「commsrv.exe」のエラー
「C:\PROGRA~1\@NIFTY~1\CommSrv.exe.」のエラー
上記等の場合AzbyClubツールバー関連のエラーですので、セキュリティソフトで「commsrv.exe」を許可をするか削除しましょう。
Internet Explorerを起動すると「Sbupdate.exe」のエラーが出る。
Internet Exploreのアドオンのフィッシング対策「phiswall」のアップデートのエラー表示。ウィルス対策ソフトやIE,SP2,SP3との相性でエラーが出る。
アドオンの管理で無効にする、または「プログラムの追加と削除」)から削除する。
フィッシング対策はウィルス対策ソフトが兼ねている場合が多いので利用する。
[アドオンの管理]
アドオンとは、Internet Explorer に機能を追加するアプリケーションで、Windows
XP SP2以降では、
追加機能を有効または無効にすることができる。
Internet Explorer の[ツール]メニューの[アドオンの管理]ボタンをクリックし、各アドオンを選択し、有効、無効にする。
I問題が発生した際に、原因となるプログラムを有効、無効に出来るので試してみると良いと思います。
必要の無いものは、無効にすると動作も軽くなります。
-----------------------------------------------------
Q:NEC ディスクトップ、ノートでSP2、SP3にしたらネットが接続出来なくなった。
A:「PCゲート」というファイヤーウォールソフトが入っており、SP2,SP3は相性が悪い。繋がらなくなる。
他のウィルス対策ソフトのノートン、ウィルスバスター等のファイヤーウォールソフトとも相性が悪い。
ファイヤーオールはウィルス対策ソフト等でガードされる為必要がないので、また、SP1以前のバージョンでのみ正常動作するので、
右下の時計の脇に常駐ソフト「PCゲート」があるこで、停止させる。この段階でネットは繋がるようになる。
常駐起動しないようにスタート、プログラム、スタートアップの「PCゲート」を削除、コントロールパネルのアプリケーションと削除で削除する。
また、「2007年秋冬モデル以前の121ポップリンクへの情報配信は2008年9月末をもって終了いたしました。」
とメーカーページに表記。これも右下の時計の脇に常駐ソフト「121ポップリンク」をクリックし起動しない設定やソフトを削除しましょう。
SP2、SP3にしてネットに繋がらない場合は、コントーロールパネル、WINDOWSファイヤーウォールの設定を無効にしてみます。
他のファイヤーウォールソフトとの競合もあるので、通常はウィルス対策ソフト側を使用するようにします。
-----------------------------------------------------
Q:NECのWindows XPパソコンを起動するとReadSctServiceに関するエラーメッセージが表示される
A:SP2、SP3をインストール後、エラーメッセージが表示され、エラー報告ウィンドウが表示される。
コントロールパネル、管理ツール、サービス、「ReadSector」を選択し、ダブルクリック、スタートアップの種類を無効にする。
-----------------------------------------------------
Q:リカバリ後にWindows UpdateでSP3をインストールすると、Microsoft Update、自動更新で更新プログラムがインストールされない
「更新がインストールできませんでした」と出る。確立的に多い症状です。
A:下記から、Windows Update エージェントをダウンロードしてインストールする
、またはWindows の Wups2.dll ファイルを登録する。
文書番号:943144サポートページ(マイクロソフト)
https://support.microsoft.com/kb/943144/ja
Windows (x86 ベースのシステム)用Windows Update エージェントファイル「WindowsUpdateAgent30-x86.exe」
Cドライブの直下に「WindowsUpdateAgent30-x86.exe」ファイルを置き、[スタート]
ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリック。
[参照] をクリックして、下記を入力して [開く] をクリック。exeの後は半角スペースあるので注意。
C:\WindowsUpdateAgent30-x86.exe /wuforce
指示に従い実行すれば、更新が正常になります。
インターネットでの更新を行った場合に、何らかの原因で起こる要素があると思われる。
インターネットで、アップデートを行うと、時間帯やマイクロソフトサーバーの込み具合によって中断や失敗することが多々ある。
上記の対策でも、インターネットでの更新では解決出来ない場合があり、時計脇の自動更新表示で、自動更新はコントロールパネルでお知らせのみにしておき、
確認し、インストールするのが良いと思われます。IE7やSP3等しらぬまにインストールされて、プログラムとの相性やバージョンの不完全さに悩まされることも多々。
持っているウィル対策ソフトや他のソフトが対応していない場合、システムが対応してない場合最悪、起動不能になったりエラーで使えない状態にもなり得る。
環境によっては自動更新が全て大丈夫と言える状態では無いと思う。特にSP3がインストールする際には注意が必要。
----------------------------------------------------
Q:WINDOWS XP SP2、SP3にしたら音が出なくなった?
A:サウンドにYAMAHA AC-XG WDM Audio Deviceが使われている場合(他もあると思われます)やSP2に対応してないデバイスの場合に
音が出ないや、不安定になりることもあります。メーカーサイトよりSP2,3に適応したドライバを更新する必要があります。
----------------------------------------------------
Q:自動更新または手動更新後に起動しない、不安定、エラーが出ました?
A:自動更新または手動更新は、非常に動作が重くなり約2-3時間かかる事があります。
マイクロスソフトサイトが込んでいる場合に途中で止まったままになる場合があります。
更新中は、他の作業はせずに完了するまで待っている事をお勧めします。
他の作業をしてもCPUは、ほぼ更新に使われていますのでまともに動きません。
更新中に強制停止や他のインストール作業をした場合に、正常に完了せずにシステムファイルに更新途中の破損したままになり、
致命的な起動不能になる場合があります。
特に、ウイルス対策ソフトのインストールや定義ファイルの更新中にフリーズした場合は、起動不能になる場合があります。
この場合、システムファイルの破損は、リカバリが必要となります。
-----------------------------------------------------
Q:自動更新または手動更新で「この更新は今後お知らせしない」を再表示する方法
A:SP3やIE7等で更新したくない場合に自動更新では常に表示されます。
表示させない為に「この更新は今後お知らせしない」にチェックした場合での更新方法です。
コントロールパネルの自動更新を開き「非表示した更新を再表示する」で「はい」をクリックする。
自動更新または手動更新で表示されます。
-----------------------------------------------------
Q:LANケーブルを接続し、しばらくすると、エラーやインターネットエクスプローラーが開かない、再起動する、ウィルス対策ソフトで
ウィルス検出、30秒や1分で勝手に再起動や非常に重くなる、起動すると、広告が表示、画面にワーニング表示、不安定になる?
A:パソコンが、LANの接続を通して、何もせずとも感染する場合があります。ルータを使用の場合はある程度防げますが、フレッツツール等で
接続しているモデムの場合、攻撃を防げない場合があり、パソコン側で完全な対策の上にLANを接続する必要があります。
WINDOWSのアップデートやネットでウィルスソフトダウンロードしている途中で感染する場合もあります。
感染しても、ウィルスやスパイウエアは、リカバリをすれば消えますので、リカバリ後にウィルス対策が必要です。
無料で使えるウィルス・ファイヤーウォール対策ソフトもあります。
-----------------------------------------------------
Q:HDDの診断したい?
A:WINDOWSが起動している場合は、HDTuneのソフトをインストールし診断するとわかります。
HDDチェック方法
-----------------------------------------------------------------------
Q:リカバリしたいけど、WINDOWSが起動するまたは、CD/DVDを読まない。
A:BIOSの設定が、CD/DVDが1番の起動になっていないとリカバリディスクを読みません。
メーカーごとのBIOS起動キー
------------------------------------------------------------------
Q:WINDOWS XPの速度を向上させたい
A:WINDOWS XPからやたらと視覚効果やデザインに凝りだしたWINDOWSです。視覚効果やデザイン設定のみでも変わります。
Windows xpの速度アップ方法
-----------------------------------------------------------------------
Q:WINDOWS Vistaの速度を向上させたい
A:WINDOWS XPからやたらと視覚効果やデザインに凝りだしたWINDOWSです。視覚効果やデザイン設定のみでも変わります。
Windows Vistaの速度アップ方法
-----------------------------------------------------------------------
〒963−0723
福島県郡山市田村町桜ヶ丘2−38
関根エンジニアリング 関根栄一
FAX024-905-6084(24時間OK) eiichi@bb.mbn.or.jp メールフォーム
各ページのリンクや評価は、許可は必要ございませんのでホームページやブログ等ご自由にお貼りまたはお書き下さい。
ご連絡頂ければ、こちらからもお礼のコメントを含めてリンク致します。
|パソコン修理TOP|実績紹介-お客様|実績紹介-機種|Q&A|データ復旧・取り出し|パソコン修理|ハードディスク交換|料金表|ご利用規約|特定商取引法|
copyright(c) データ復旧・パソコン修理・関根エンジニアリング All rights reserved.